「かごさち」は、鹿児島の観光スポットやグルメ情報などを中心に情報発信するサイトです。
ブログ名の由来
鹿児島県に観光や移住をしてくる人達がこのブログで幸せを見つけられるように名付けました。
このブログを始める前はレンタカーの店長をしていました。
レンタカーを利用するお客様との会話の中で様々な観光名所やグルメ情報をご案内してきました。
ですが、管理職となると客様との交流は少なく、もっとお客様とたくさん会話をしたかったなと心残りになり、このような形でまた誰かの為になる活動をしたいと思い開設しました。
コンセプト
このブログのコンセプトは「鹿児島の活性化」です。鹿児島は森が多く、田んぼや農園が多いことから田舎だと思われがちです。ですが、人の温かみや食材の豊かさ、温泉や自然の癒しなど鹿児島には誇れるものが沢山あると考えています。
鹿児島を盛り上げようと頑張っている方々・鹿児島に旅行や移住を考えてくれる県外の方々。いろんな方とのご縁があって今があると考えています。「かごさち」も皆様と繋がるご縁を大切にしています。鹿児島を知りたいと調べて( search )もらえるように、鹿児島で幸せを感じれるように願っています。
カテゴリー
鹿児島県全域を目標に観光・グルメ・イベント情報などを中心に更新しています。
- イベント情報( 祭り・年間行事 )
- 観光スポット
- 温泉
- グルメ( カフェ・ランチ・デザート )
- 子供( 公園・アスレチック・体験 )
- 家族( イベント情報 )
- 神社( 御朱印 )
現在(2025年2月15日)は鹿児島空港近辺の情報から更新をしている為、まだまだ記事が少ないと感じると思いますが一生懸命頑張ります。
ブログの歴史( 随時更新 )
開設日:2024年9月1日
PV実績:
月間 アクセス数:
月間 訪問者数:
自己紹介
鹿児島県南さつま市出身、平成4年8月8日8時22分生まれの獅子座のA型 MBTI診断はINFJ-A
身長170センチ、特技はデザイン、趣味は家庭菜園・御朱印集め・手帳や文具集め。
転勤族でもないのに幼少期から成人するまでに9回ほど引っ越しを繰り返し、結婚・出産後も5回ほどの引越しを繰り返し今では引越し手続きが大の得意です。
引っ越す度に物を処分するので女性にしては荷物も少なくなり、ミニマリストになりました。
おもてなしの精神に趣を持ち、25歳で葬儀屋に就職し沢山の方々の最後をお手伝いさせて頂きました。年齢が若い事からステップアップの壁につまづき、火葬場のお知り合いからレンタカーの立ち上げの声を頂き悩んだ末に転職、転職後はまさかの2週間でレンタカーの店長になることに。
自分の店舗を持つ事になり、事業計画にワクワクしながらも「今度はお客様の旅行の手助けが出来るんだ!」と葬儀屋の頃とはまた違った視点で心機一転、一生懸命頑張らせて頂きました。
すると出店1年目で全店舗1位の売上額を出す事に!…全店舗の店長さんやクライアントの前で店舗の企業理念や企業戦略を発表させて頂く機会を得るができ、大きな達成感を得ました。
その後、今からだ!という時に店長が交代する事に…私は喪失感から会社を退職しました。
その後、半年の空白の期間を得て、やはり「他県から来たお客様に対して鹿児島の良さを伝えたい」という気持ちは消えず…どのような形で伝えるか悩んだ末にブログという形に決めました。
最後に
このブログに訪問してくださった方々に心より感謝致します。このブログを設立しなければ出会うこはなかったご縁に出会えて大変嬉しく思います。どこかで「ブログ読んでます」と言われる事を楽しみに更新を頑張っていきます。
お問い合わせについて
問い合わせは こちらからご気軽にご連絡下さい。
こんな記事が読みたい、○○の紹介をして欲しいなどお気軽にご連絡いただけると幸いです!
SNSの拡散、引用、ブックマーク大歓迎です。