全国の話題になっているスイーツが購入できる「24sweets shop霧島店」はSNS などで話題になっている商品が集結し、取り寄せをすることなく実際に見て商品を購入することができます。
スイーツ専門の無人販売となり、大人から子供まで楽しむことが出来るような店内装飾になっていることも特徴的です。
今回は店内の様子や扱っている商品、また購入までの流れなどを詳しく紹介していきます!
- 店内の様子はどのようになっているのか
- 駐車場は何台停車できるのか
- 店内の商品紹介
一つずつ見て行きましょう!
24時間無人販売は本当に無人?
店内は無人でしたが、裏に従業員がいました。
2024年8月10日に24sweets shop霧島店がオープンしました。
オープンしたてでスタッフが常駐しているのかな?と考えましたが、数ヶ月後に再度行った際もスタッフはいました。
購入はセルフで行うので欲しい商品があれば購入まではスムーズに行えます。
24時間無人販売は鹿児島に何店舗?
鹿児島県には全部で4店舗あります。
鹿児島店・鹿屋店・霧島店・国分店と霧島方面だけが2店舗出店となります。
全国で120店舗ほど出店されているので他県でも同様に楽しむことが出来るのは有難いです。

24sweets shopといえばネオンの外壁で映え撮影ができることが印象的です。
駐車場はしっかりありますが、大きな車は出入りを含め駐車するのが大変そうな印象でした!
店舗:24スイーツショップ霧島店
住所:鹿児島県霧島市隼人町見次1092-3
営業時間:24時間営業
定休日:年中無休

渋滞を予想してねこのこは夜の22時に行ったよ

あれ、夜でも意外と車多い…

みんな私と同じ考えだったか…
夏休み期間を舐めていました…この時間でも車が凄く多かったです。
イートインスペースなどはないので、商品を購入すれば外に出るだけなのでそこまでの長い渋滞に巻き込まれませんでしたが、着いた瞬間は驚きました!

食べたかったのも買えたし満足〜
売り切れなどが商品によっては偏りがあるので、Instagramをフォローしておくと欲しい商品の入荷情報や新しい商品の情報がすぐわかります!
テナントのサイズはコンビニより少し狭いかな?という印象で、陳列されている商品が低い位置に設置されているので空間の圧迫感はありませんでした。

業務用スーパーなどにある大きな冷凍庫が壁沿いに陳列され、壁には綺麗に商品の紹介が貼られていました。

沢山の商品が仕入れられていて、韓国でバズったねこプリンや、入れ歯そっくりのチョコやクマボトルプリンなど、冷凍庫の中身はどれも映えそうな商品だらけでした!

商品は大体いくらくらいなの?

安くて400円くらい、高いのは1000円超える商品もあった!
レジはセルフレジで、保冷剤なども売られていたので長時間移動でも大丈夫です。
レジの支払い方法はカテゴリーから商品を選び一つずつ選択する支払いの仕方だったので、商品をたくさん購入される場合は気をつけた方がいいですね!

クレジットカードとQRコード決済も対応していて有難いね。
レジも複数台あり、時間帯やレジのタイミングを考慮すればすぐに購入することができます!
購入商品

ねこのこは見た目も可愛いクマボトルを購入しました!

人が多すぎで写真全然撮れなかった…
蓋を外して電子レンジで3分ほど温めて氷が残っている状態でシェイクすると美味しく食べれました。
こちらは1000円で購入しました!

商品の近くにある紹介POPに美味しい食べ方が載ってたよ
食べ方がわからなそうな商品も壁に掲載されている紹介POPを見ると困ることはないです!

子供達はフルーツ飴を購入しました。

値段は1つ600円で結構な食べ応えがあったね
氷砂糖でコーティングされたフルーツは甘くて美味しかったです。
一気に食べるには甘すぎるので小分けで楽しむのが個人的にはお勧めでした。

子供達はフルーツ飴の残りと葡萄のアイスと炭酸でオリジナルの飲み物を作っていました!
まとめ
今回は24スイーツショップ霧島店の紹介でした!
オープンしたてで人の混雑はありましたが、商品ストックもしっかりありお客さんの顔はみんな笑顔で帰られていた印象でした。
鹿児島県には鹿児島店・鹿屋店・霧島店・2024年8月24日に国分店がオープンして、合計で4店舗あります。
映えの商品を探している方、自分にご褒美で甘いものを食べたい方など、ぜひ一度立ち寄ってみてください。
今回も記事を読んで頂きありがとうございました!
コメント