今回は先日キャンプに行った際に利用した日置市の温泉を紹介します。
「せせらぎの湯花水木」さんの家族湯を利用させて頂きました。
- 家族湯の雰囲気
- 料金詳細やオススメ
とても雰囲気が良くて良かったです!
料金システム
入り口から入って左側に券売機があるのでそこで購入することが出来ます。

受付に定員さんも2名いたのでわからない時は気軽に聞ける雰囲気で良かったです!
- 大人:420円
- 小学生:150円
- 未就学児:80円
- 家族湯:1時間 1室2000円
家族湯は電話予約をすれば待ち時間なく入浴できるのでオススメです。
家族湯には備え付けのシャンプー・リンス・ボディーソープがあるので券売機で購入しなくても大丈夫ですが大浴場に備え付けはありません。

家族湯に向かう為に下駄を履いていきました。
部屋数が何部屋あるのかわかりませんでしたが靴箱を見る限り3〜5部屋ではないかと考えます。

丁度夕方に差し掛かる時間帯だったので日差しが差し込む雰囲気が凄くよかったです!
廊下は広すぎず狭すぎず三人横並びで歩ける程度で緑に囲まれた雰囲気でとても良かったです。

今回はあざみという部屋を利用しました。
廊下の一番最後に差し掛かる部屋で、部屋に入るまでの距離感はそんなに長く感じませんでした!
家族湯はどのような感じ?
脱衣所は広々としていて荷物を置けるベンチもありましたが少し狭いなと感じましたが、お風呂に入る所に大きな荷物置き場がありました。

ドライヤーは常備されていて、保湿剤が1つ置かれていました。
必要最低限なように見えますがシンプルで統一感もありとても落ち着いた気持ちになりました。

私達は子供が二人いるのでトイレがあるのは本当にありがたいです!服を脱いでからトイレなんて言われる事もあるので…

お風呂は露天風呂が1つのみですがパーテーションも備え付けられていて寒さを遮断する事ができました。
源泉100%かけ流し、アルカリ性の温泉で肌がつるつるになりました!お風呂の温度は外の風が冷いせいか少し熱く感じました。

扉が付いているので洗う際は寒さを遮断できてゆっくり洗うことが出来ました。
荷物が多くあり画像を撮ることが出来なかったのですが、洗い場の反対側に棚がありバスマットなどもあったので子供にも優しい配慮でした。
紅葉の季節は木々がとても綺麗に色づくので温泉がてらゆっくり散歩をする人も見かけました!
私達はキャンプの時間があり断念したので次回リベンジします!

入浴後は下駄箱の横に自販機があるので休憩をゆっくり取る事が出来ます。
大浴場と家族湯の休憩広場になるので時間帯によってはとても賑わう場所ですね!

天井は高く広々の空間に観光客のような人も多く見られましたが、印象としては地元の人の憩いの場でもあるのかなと感じました。

地域の食材や調味料なども物産展のようになっており温泉がてら買い物できるのもとてもいいなと思いました。地域ならではの食材などがあるとつい見てしまいます。

利用時間は60分で2000円でしたがとても満足した温泉でした!
駐車場も200台停める事ができるのでゆったり空間。子供連れや家族、カップルさんにもとてもいい場所だなと思いました。
まとめ
営業時間は平日は10時〜22時、土日祝は9時〜22時になります。
住所 | 〒899-2521 市伊集院町大田2768 |
電話番号 | 099-273-1718 |
定休日 | 5月と11月の第2木曜日 |
- 家族湯は電話予約した方がスムーズ!
- 1時間2000円
- 秋は紅葉を楽しむ事ができる。
- 地元の人に愛されている、また観光客も多くいた。
今回はキャンプに行くついでに日置市の温泉に行ってきました!
伊集院方面はあまり行かないので鹿児島県民でも観光気分を十分楽しめることが出来ます。
今回も読んでいただきありがとうございました。
コメント